splash!

M-1グランプリ2004 雑感(なげー)


唯一スピードワゴンだけは胸を張って面白かった!
って言えるんですけど、笑いのプロの審査員が選ばなかったということは何か落とし穴があったんでしょう。
スピードワゴンは準決勝で巨人の清原をモチーフにしたネタをぶつけてきました。
巨人の清原について少しでもイメージを膨らませることができる人にとっては面白い漫才なのですが、
巨人の清原をまったく知らない人にとってはもしかしたら意味不明な漫才だったかもしれません。
優れたパロディというものは、元ネタを知らなくても十分笑えるものです。
元ネタや背景を知らないと楽しめないようなパロディは、自分から間口を狭めることにつながるので、
ひょっとしたら笑いの作り手としてやってはいけないことだったのかも、ってことに後から気づきました。
審査員は笑いの作り手側の人たちなので、当然のようにそういった笑いをはじいたんじゃないかと。
「面白い」に上も下もないと思いますが、漫才の構造として「損してるもの」と「得してるもの」
っていうのはあるんですね。スピードワゴンはテクニックがあるぶん、構造の欠陥を気づかせずに
爆笑を誘っていたわけですが、審査員はそのへんもふまえてシビアに見ていたんでしょう。さすがです。
僕が今年の準決勝で面白いと思ったスピードワゴン麒麟ダイノジは、すでにM-1決勝の舞台を経験していて、
ある程度の評価が下されています。彼らを残すよりも、まだ評価の定まっていない期待の新人たちを
日本屈指の笑いの達人たちの目の前で競わせた方が番組として面白くなるし、
バラエティ界の活性化につながるかもしれないと、そんな大人な配慮もちょっとだけ感じました。  
                       遠藤 敏文
                   

スピードワゴンの清原ネタ・・・清原だったからおもしろかったのかな?
私は野球のことサッパリで名前も顔も知らないのですが、「清原ネタ」はおもしろいとおもいましたけどね。


笑い飯「負けたら解散」 「M−1」決勝進出メンバー8組発表